本文へスキップ
1360年の歴史と広大な鎮守の森、そして万葉集に詠われた垂水の滝。

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.06-6384-1526

〒564-0062 吹田市垂水町1-24-6

祈祷案内Guide

拝殿での祈祷

方針イメージ 安産祈願

妊娠5ヶ月目の戌の日にお参りします。腹帯をご持参いただくと、一緒にお祓い致します。古来、犬は多産かつ安産であることから、戌の日が好まれました。
初宮詣り
男児は生後32日目、女児は生後33日目に、氏子になった報告し、無事の成長を祈願するためにお参りします。日程は地方によってそれぞれですので、適当な時期にご家族でお参りになるのがよろしいでしょう。
七五三詣り 
こどもが無事に育つことはどの時代においても、親の最大の願いです。疫病などでなかなか育ちにくかった頃は、3歳、5歳、7歳を節目の年として、ここまで成長できたことを感謝し、さらにすくすく育つよう神前にお参りしました。一般的には、3歳は髪置(それまで短くしていた髪を伸ばし始める)として男女とも、5歳は袴着(初めて袴を着る)として男児のみ、7歳は帯解(着物をとめるのに、紐から帯にかえる)として女児のみが行います。もともと数え年でしていましたが、最近は満年齢でする方も増えてきています。
厄除祈願
人生には転機として気をつけるべきとされる年齢があり、そのときには年の初めにお祓いを受け、一年間身を慎んで過ごすのが良いとされてきました。
厄年は数え年で、男性が25歳、42歳、61歳。女性が19歳、33歳、37歳です。
交通安全祈願
新しく自動車を購入した時に、運転する人と車の両方をお祓いします。そして交通事故を起こさないようご祈願します。
合格祈願
志望校に合格できるようご祈願します。氏子地域に住む人が受験するのでご祈願する場合と、氏子地域の学校を受験する人がご祈願される場合があります。いずれの場合も合格祈願のお守りを授与致します。
家内安全
家庭内が平穏で家族が健康に暮らせるようご祈願します。新年にあたって受けるのが一般的です。
その他
商売繁盛、病気平癒、災い除け、心願成就など、ご希望のご祈祷を行います。


出張祭典

地鎮祭
家を新築する時に、土地の神さまに家を建てることをご報告し、工事の安全と持ち主の安寧を祈願します

上棟祭
建築工事の中でいよいよ棟を上げるときに、大工の棟梁が棟札を上げ、工事の安全と建物の安全を祈願します。
竣工祭
工事が終了し入居するに際して、建物全体を祓い清め、完成を報告すると同時に感謝を申し上げ、以後の安全を祈願します。
事務所開き
新しい事務所を開設する際に、室内を祓い清め、使用する人の安全と繁栄を祈願します。
その他各種清祓い
井戸の撤去、樹木の伐採、建物の解体などに際して、のちのちに障りのないようお祓いし、関係者の安全を祈願します

 ※いずれも申込用紙がありますので、お問い合わせ下さい

 神葬祭
 
神道による葬儀です。遷霊・通夜祭、葬場祭、帰家祭、十日祭までが一連の祭典とな ります。仏式とは違い、戒名などはありません。
 五十日祭、百日祭、一年祭などの式年祭があります。



ご祈祷の流れについて

  1. 申込

    日程が決まりましたら早めにご連絡ください。
  2. 調整

    日時の調整をし、出張祭典については申込用紙にご記入いただきます。
  3. 打合せ

    祭典の規模によっては、来社いただき進行についての打合せを行います。(一般の祈祷の場合はありません)
  4. 祭典

    当日は厳粛な祈祷、祭典を行います。

FAQ よくあるお問い合わせ

七五三の受付はいつからですか?

毎年9月1日から、受付を開始いたしております。
ご希望の日時をお問い合わせ下さい。


祈祷に参列するときの服装は?

拝殿には冷暖房の設備がありませんので、季節に応じた服装で結構ですが、神さまの前に出ますので、失礼のない、露出の少ない服装がよろしいでしょう。


垂水神社1360年の歴史と広大な鎮守の森、そして万葉集に詠われた垂水の滝

〒564-0062
吹田市垂水町1−24−6
TEL 06-6384-1526



垂水神社のfacebook